-

あはき合同学術研修会

10月5日(日)、ライトハウスライブラリーにて、島根県鍼灸師会、島根県鍼灸マッサージ師会との共催で「あはき合同学術研修会」を行いました。

 今年は新潟医療福祉大学リハビリテーション学部鍼灸健康学科の粕谷大智先生から、「高齢者のフレイル&ロコモティブシンドロームに対する鍼灸・手技療法」と題して講演をいただきました。今回は会場参加とリモート参加のハイブリッド開催で、また講師の粕谷先生もオンラインでの講義という形式での研修でした。

 午前は高齢者疾患に対する多職種連携の重要性等についての講義を受けた後、脳梗塞後遺症の症例に対する注意点や鍼灸治療等についてグループ協議を行い、それぞれのグループで出た意見を発表しました。

 午後は摂食・嚥下障害等に関する施術法を具体的にご教授いただきました。バランス障害に対しては足部のメカノレセプターに対する台座灸などの温熱療法が有効とのお話をいただき、是非今後の臨床に活かしたいと感じました。

 質疑応答では会場からたくさんの手が挙がりましたが、一つ一つの質問に対して丁寧にお答えいただいた上、めまいに対する治療部位としての下頭斜筋の触察法も教えていただきました。

 3時間半があっという間に感じる、たいへん有意義な研修会となりました。今後もこのような研修を通して技術向上を図り、地域の皆様のQOL向上に貢献していきたいと思います。